大富豪ブログ

色々な知識をお伝えして行きたいと思います。

時代を変える全く新しいクラフトジン、ニッカ・カフェジンの魅力??

ニッカ・カフェジン

f:id:daifugoublog:20181226084939j:plain

 

現在、流行の真っただ中にあるクラフトジンですがその中でも新しい時代を切り開いて行くであろう日本のジンが『ニッカ・カフェジン』です。

 

『ニッカ・カフェジンは2017年6月27日にアサヒビール株式会社が新発売しました。

 

ニッカと言えばNHK連続テレビ小説<まっさん>で世間へと広がり、竹鶴やブラックニッカなど非常に有名なジャパニーズウイスキーを生み出していますね。

 

主な原料と創り方

 

モルトやトウモロコシなどの穀物をベースに山椒やゆず、そしてジュニパーベリーを漬け込んで造られています。

 

『カフェジン』のカフェとは?

 

カフェスチルの事で蒸留の際にカフェスチルという蒸留器を使っているので『カフェジン』と言います。

 

 

味わいや香り

 

まず初めにグラスに実際に注いで見るとそれだけでも柑橘系のさわやかな香りがします。そしてジュニパーベリーの香りが感じられジンらしさが伝わってきます。

 

そして口に入れてみるとまず、柑橘系の香り、味がガツンと強めに感じられます。

そのあとに口の中で爽やかさが続き最後に山椒のピリッとした味がしばらく続きます。

 

全体を通して見てみると口当たりがよく柑橘の香りが爽やかで山椒の味、香りがしばらく続きながらもしっかりとした甘みも十分に伝わるといった印象です。

日本ならではのハイクオリティーなジンなのではないでしょうか。

 

オススメの飲み方

 

まず一つ目はトニック割です。

カフェジンの爽やかな柑橘の香りとトニックウォーターは非常に相性がいいです。

通常のジントニックだとオレンジピールやレモンピールなどを入れますが、

カフェジンではオレンジやレモンを入れなくても綺麗にまとまってくれます。

さらに山椒の辛さとトニックウォーターの相性が絶妙です。

 

 

二つ目はメーカーがオススメしている《ギムレット》です。

一般的なジンを使用したものと比べるとカフェジンを使用したものだとコクが増してとてもまろやかになります。

さらにシロップなどの甘みを加えると格段とコクが出て一般的なジンでは絶対に出せない味わいへと変化します。

 

 

まとめ

 

  • 旧式のカフェスチルという蒸留器を使っている
  • 柑橘の爽やかな香りがとても強い
  • 後味に山椒のピリッとした味わいがある
  • オススメはジントニックだがギムレットにすると今までにない味わいを体験できる
  • ボトルはシンプルでとてもかっこいい

 

価格じはやや高めで高級酒とも呼べる部類ですがとても美味しいので一本は持ってても損はないと言い切っても良いと私はおもいます。

 

今後もお酒についての知識や種類などをお伝えしていくので、皆さんも一緒に楽しいお酒ライフを送って行きましょう。

 

それでは今回はこの辺で。。。

 

47種のボタニカル配合モンキー47の秘密に迫る???

f:id:daifugoublog:20181225104944j:plain

 

 <script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-9053023897479114",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

 

 

今、世界的に流行の真っただ中にあるお酒のジンですが、今回はそんなジンの中でも世界的に有名でジンの代表と言っても過言ではない『モンキー47』について紹介していきます。

 

 

『モンキー47』は2008年にドイツで誕生したジンです。

学校の保健室や理科室るとにありそうな薬瓶のようなパッケージですが、味わいや香りは繊細でとても美しいものです。

 

47という数字の意味ですが、これは2つの意味があって、1つ目はすべて手摘みされた新鮮な47種類のボタニカルを使用して蒸留していること、2つ目はアルコール度数が47度と非常にシンプルな理由です。

しかしボンベイサファイアジンですら10種類のボタニカルだけだと考えると47種類は非常に莫大な数であると言えるでしょう。

 

そんな常識を一歩踏み超えたモンキー47は効率の悪い旧式の蒸留器にこだわり47種類すべてを手摘みし手作業で瓶詰めまで行っているハンドクラフトで手間暇かけた職人の想いが飲み手に伝わるのではないでしょうか。

味や香りは???

 

グラスに注ぎまず初めに香りはとてもフルーティーでお花のような香りとベリーやシトラスなどのさわやかな香りなどを中心に沢山の香りがします。

 

 

そしていざ、口に入れてみると初めに透明感のある質の良いスピリッツからから香り高いベリーやシトラス、そして後を引くようなスパイシーな味わいへと変化していきます。

 

複雑な香り高さのなかに繊細さも感じ、47種類のボタニカルを一つのジンとしてまとめあげたとても柔らかい味わいを感じました。

 

さらにコルク栓なので開けるときの<ポンッ>という音、占める時の<キュッ>という音が鳴る所も魅力の一つではないでしょうか?

 

 

オススメの飲み方

 

メーカーはトニック、マティーニ、スリング、ギムレットなどのカクテルへのツイストをオススメしていますが、私個人の意見としてはジントニックをオススメします。

爽やかな柑橘系の香りに全体をキリッと引き締めるスパイシーな味わいが見事にグラス一杯をまとめ上げてくれると思います。

名付けて<モンキートニック>なんてどうでしょうか?

 

 

まとめ

 

  • ドイツの蒸留所で造られえたジン
  • 47種類のボタニカルを使用
  • アルコール度数が47%
  • オススメの飲み方はジントニック

 

今回はモンキー47を紹介しました。

ではこの辺で、、、

 <script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<!-- daihugou2 -->
<ins class="adsbygoogle"
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-7605380985472275"
data-ad-slot="9866357360"></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

 

daifugou.hatenablog.com

 

 


daifugou.hatenablog.com

 

 https://blog.daihugou.work/

今、話題のクラフトジン岡山の人気の秘密とは?

f:id:daifugoublog:20181222070627j:image

 

  •  

 大まかな造り方

岡山の特徴

岡山のおすすめの楽しみ方

まとめ

 

 

 

 

今、世界で注目があつまっているのがジンですが、最も注目を集めているのが日本で作られているジン、ジャパニーズ・クラフトジンです。

 

今回は「岡山」について徹底的に紹介していこうと思います。

 

 

大まかな造り方

 

続きを読む

日本のクラフトジン季の美の5つの良い点

f:id:daifugoublog:20181220185031j:image

 

 

近年日本では沢山のクラフトジンが出回ってます

今回は季の美の魅力的な部分を紹介します

 

季の美とは?

 

季の美とは日本初、ジン専門の京都蒸留所がつくっている日本のクラフトジンです

 

 

お米から作るライススピリッツに日本ならではのゆずや山椒そして京都の玉露などのボタニカルをかけあわせ非常に柔らかい水を使用して作られています

 

 

 

季の美の良い点

 

・空気のような口当たりで他の人に比べて飲みやすい

 

・スタートからフィニッシュにかけて色々な味わいが楽しめる

 

・柑橘系の香りが広がりさっぱり飲める

 

・日本ならではの味わいで澄んだ気分になれる

 

・ジンらしさもしっかりとある

 

 

〈オススメの飲み方〉

 

季の美はトニックウォーターと合わせても非常に相性が良が、ストレートやロックでも美味しく飲めて日本らしい味わいがストレートに楽しめると思います

 

 

(まとめ)

季の美は日本ならではのボタニカルを使用し、柑橘がよく香り飲みやすい。それでいてジンらしさもしっかりとある。

ストレートやロックで飲むことがオススメ